政府が発表した「2050年カーボンニュートラル宣言」を受け、脱炭素社会実現に向けた取り組みが社会的に進んでいます。エア・ウォーターは、2021年4月よりCO2回収事業化プロジェクトを立ち上げました。中小規模の一般的な工場から排出される低濃度のCO2排ガスから低コスト・低エネルギーでCO2を分離回収する技術は世界的にも未確立であり、長年培ってきたガス製造・エンジニアリング技術、ドライアイス国内トップシェアメーカーとしての知見を活かし、CO2を回収し、有効利用するための技術開発に注力しています。
お客様の工場内にCO2回収装置を設置し、濃度10%程度の燃焼排ガスからCO2を分離回収する取り組みを行っています。回収したCO2はドライアイスに加工し、周辺地域のドライアイスユーザーに提供することができるとともに、お客様の二酸化炭素排出量削減にも貢献します。
エア・ウォーターは、低濃度CO2を回収する小型のCO2回収装置「ReCO2 STATION」を開発。カーボンニュートラルの実現に向けて取り組むお客様に、CO2排出量削減につながるアプリケーションとして提案しています。産業ガスメーカーならではの価値提供を通じて、地産地消型のCO2回収・利用モデルを構築しました。従来、ドライアイスは濃度90%以上の高濃度CO2を原料としますが、本装置では濃度約10%の低濃度CO2から99%以上のドライアイスの製造が可能です。
本装置では、燃焼排ガスの回収、CO2の精製からドライアイス製造までの一連のプロセスを開発し、設置・搬送しやすい小型コンテナサイズを実現しました。各種排ガス中から回収したCO2をガス、液、ドライアイスといった任意の状態での取り出しが可能になることも特長です。
CO2の排出量を削減することは今や世界的な課題であり、CO2を分離・回収して地中に埋める「CCS:Carbon dioxide Capture and Storage」と、分離・回収したCO2を利用する「CCUS:Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage」に関するさまざまな技術開発に注目が集まっています。
エア・ウォーターグループでは、様々なCO2回収に取り組んでいますが、CO2を回収するだけでなく、排出されたCO2を「資源」として捉え、回収したCO2を利活用し、化学原料や燃料に再利用する「カーボンリサイクル」にも注力しています。具体的には、コンクリートへの注入、農園での植物の光合成促進材、メタネーション、化学原料等への活用を検討し、研究開発を進めており、事業を通じた社会問題の解決に貢献してまいります。
戸田工業㈱と埼玉大学が開発する新規CO2固体回収材「Na-Fe系酸化物」を使用し、工場のボイラ等から排出される高温・低圧・低濃度のCO2を効率よく分離回収するプロセスを確立し、中小規模のCO2回収装置の開発に取り組んでいます。
清掃工場から回収した二酸化炭素を利用したメタネーションによるエネルギー資源化の実証事業に関して、代表事業者である日立造船㈱から二酸化炭素の分離・回収に係る事業範囲について委託を受け、事業開始当初から参画しました。
二酸化炭素を有用な化学原料である一酸化炭素に変換可能な装置です。産業分野における環境負荷の低減に貢献できます。一酸化炭素は、常温・常圧において無色・無臭・可燃性の気体で、有機物が不完全燃焼を起こすと発生し、強い毒性があることで知られていますが、産業分野においては重要な化合物であり、化学原料や還元剤として用いられています。
石油精製プラントなどから副生される炭酸ガスを回収・精製することにより、炭酸ガスやドライアイスの製造・販売を行っています。全国10拠点の製造工場から、全国の販売ネットワークを通じて産業やくらしに身近な炭酸ガス製品を日々安定供給すると同時に、炭酸ガスの有効利用を通して地球環境を守り、広く社会に貢献しています。
炭酸ガスは、造船や自動車、建築物などを造る過程での溶接用シールドガスとして、最も多く使われています。また、炭酸飲料向け、排水中和剤、腹腔鏡手術のほか、近年では植物の光合成を促進させることに着目し、農業分野でも利用されています。
また、ドライアイスの大半は、冷凍食品物流で使用され、ほかにも医薬品や演出などの用途、ドライアイス洗浄装置などの工業用途にも利用されています。トップメーカーであるエア・ウォーター・グリーンデザインは、使用時のさまざまなご要望や保冷に関わる物流資材のご提案などに対応しています。
ドライアイス
アーク溶接
ドライアイス洗浄
ガラスハウス栽培
医療
炭酸ガスは、空気中の二酸化炭素としてはごくわずかしか含まれていないため、一般的には空気分離で製造することはありません。工業的には、石油化学プラントや製鉄所から発生する低純度の粗炭酸ガス(副生ガス)を精製した高純度の炭酸ガスが、液化炭酸ガス・ドライアイス製品となります。これらの製品は、本来、大気に放出されるものをリサイクルしていますので、地球温暖化にほとんど影響しません。
炭酸ガス製品の需要は、ドライアイスや飲料向けを中心に夏季に拡大する一方、供給面では原料ガスを副生する工場の閉鎖が全国的に相次ぎ、今後もタイトな需給環境が続くことが見込まれます。新たな原料ガスの調達先を検討しつつ、これからもお客様にとって最適かつ最善の方法で炭酸ガス製品の安定供給を続けていきます。