当社は、2025年1月9日にお知らせいたしました『グリーン産業ガス』につきまして、2025年4月より当社グループ会社にて使用開始するとともに、当該製品の第三者機関による検証の受審を進めておりましたが、このたび、「当社の『グリーン産業ガス』の根拠算定および管理は適切に行われている」との検証結果が得られましたので、お知らせいたします。
今後、本検証結果に基づく客観的な信頼性をもって、『グリーン産業ガス』をお客様に販売してまいります。
1.「グリーン産業ガス」について
当社グループが製造・販売している『グリーン産業ガス』は製造時に排出されるCO2を実質ゼロにした産業ガスです。当社グループが保有するバイオマス発電所から創出される環境価値と、産業ガス製造時に発生する電力由来のCO2をマスバランス方式※1
でオフセットしたものです。従来の産業ガス製品の代替として『グリーン産業ガス』をご使用いただくことで、お客様の「スコープ3」排出量の低減※2に貢献いたします。

- 拡大
- エア・ウォーター・ガスプロダクツ㈱枚方工場
対象製品:液化酸素、液化窒素、液化アルゴン(タンクローリーによる供給)
供給時期:2025年4月より当社グループへ供給開始
製造場所:エア・ウォーター・ガスプロダクツ株式会社 枚方工場
(今後需要に応じて他工場にも展開いたします)
※1 ある特性を有する材料・製品が、その特性を有さない材料・製品と混合された場合に用いる管理手法。
※2 当社では、マスバランス方式で製造時のCO2排出量をオフセットした産業ガスを「グリーン産業ガス」とし、お客様の「スコープ3」排出量を低減することができる製品と位置づけています。
2.「グリーン産業ガス」のポイント
- 当社グループが保有するバイオマス発電所由来の非化石証書を調達しCO2排出量をオフセット
- マスバランス方式を用い、特定のお客様向けの産業ガス製造時に使用する電力に対して非化石証書を割当て、その電力を実質再生可能エネルギーとする現実的な事業性
- マスバランス方式による根拠算定・管理の妥当性について、独立した第三者機関による検証をもって客観的な信頼性を確保
3.第三者機関による検証について
検 証 の 名 称 :マスバランス方式を活用したグリーン産業ガスの第三者検証
検 証 報 告 書 発 行 日 :2025年10月16日
検 証 報 告 書 :当社ホームページに掲載していますのでご覧ください。
URL https://www.awi.co.jp/ja/business/industrial/green_industrial_gas.html
今後も定期的に第三者機関による検証を受審し、検証報告書を当社ホームページ上にて開示いたします。
(ご参考)エア・ウォーターグループが保有する主要なバイオマス発電所
|
発電所名 |
運転開始 |
発電能力 |
|
日本海水 赤穂第1バイオマス発電所(兵庫県赤穂市) |
2015年4月 |
約1.65万kW |
|
日本海水 赤穂第2バイオマス発電所(兵庫県赤穂市) |
2021年1月 |
約3万kW |
|
エア・ウォーター小名浜バイオマス電力(福島県いわき市) |
2021年4月 |
約7.5万kW |
|
日本海水TTS苅田パワー 木質バイオマス発電所(福岡県京都郡苅田町) |
2023年8月 |
約5万kW |
以上
【ニュースリリースに関するお問合せ先】
エア・ウォーター株式会社 広報室
E-mail:info-h@awi.co.jp TEL:06-6252-3966
【グリーン産業ガスに関するお問合せ先】
エア・ウォーター株式会社 デジタル&インダストリーグループ
お問い合わせフォーム

